スマート保育園・幼稚園・
こども園
ルクミー

「子どもともっと向き合いたい」が叶う園

私たちの考える「スマート保育園・幼稚園・こども園※」とは、
「ただテクノロジーを取り入れている園」ではありません。

テクノロジーの力を借りることで、大人の心と時間にゆとりがあり、子どもたちと向き合えている。
保育・教育の楽しさ、やりがいをもっと実感できている。

そんな園を、
私たちは「スマート保育園・幼稚園・こども園」と考え、
実現をサポートしています。

子どもたちの過ごす毎日が、いっそう豊かで笑顔あふれる日々であって欲しいから。
私たちは、園・施設それぞれにある「理想の保育・教育」実現のためのパートナーを目指しています。

※「スマート保育園®」「スマート幼稚園®」「スマートこども園®」はユニファ株式会社の登録商標です

全国に広がる
「スマート保育園・幼稚園・こども園」

ルクミーでは、全国のモデル園と連携し、保育の質の向上・維持の実証に取り組んでいます。

モデル園とは、「スマート保育園・幼稚園・こども園」の実現に向けて、
園における課題の見える化を行い、ルクミーのサービスを活用して、
(主に業務効率化のアプローチから) 課題解決に取り組まれている園のことで、全国に十数施設あります。

全国のモデル園の地図

モデル園との活動で見えてきた
ルクミー導入の効果

ノンコンタクトタイム調査
ノンコンタクトタイム調査により、ノンコンタクトタイムが約2倍になりました

語り合いや振り返りのための時間が増加!

保育者が子どもたちと直接接しない時間をさす、ノンコンタクトタイム。
ノンコンタクトタイムを確保することは、保育者の労働環境の改善だけでなく、保育者同士の語り合いや振り返りを行う時間の確保につながります。

ルクミーを導入したモデル園では、全国私立保育園連盟の調査時間と比例して、ノンコンタクトタイムが増加。
ルクミーを導入することで、ノンコンタクトタイムを確保できることが実証されました。

また同調査の中で、96.9%の保育士および保育教諭が、通常の勤務時間後に行っている職務をすべて行うには1日につき20分以上(グラフ上では『40分未満』の回答以上)の時間が必要と回答しています。
20分以上の時間が増えることは、多くの先生の心と時間にゆとりをもたらします。

<参照>
私保連調査:『ノンコンタクトタイム調査報告書』 公益社団法人全国私立保育園連盟 調査部 2019.3
モデル園職員:2021 年2 月度スマート保育園モデル園職員を対象としたユニファ( 株) 調査

モデル園からの声

株式会社Step up  心育保育園

株式会社Step up 心育保育園

ツールをうまく使い、ゆとりを確保することで、先生の子どもを見る目が輝くように!
おかげで離職者も3年連続0を達成しました。

株式会社チャイルドケア24  にこにこ保育園

株式会社チャイルドケア24 にこにこ保育園

若い先生にICTを教えてもらい、ベテランが保育を伝える、という関係性が園に良い雰囲気を生んでいます。
正直機械は苦手でしたが、ルクミーは問い合わせると丁寧に教えてくれるのも、心強い!

うきは幸輪保育園

うきは幸輪保育園

これまで連絡帳を書くのにかかっていた時間が短縮され、
その分先生同士の話し合いの時間を持てるようになりました!

memorytree瀬戸保育園

memorytree瀬戸保育園

園の保育の様子を写真で保護者に届け、その反応が先生に連絡帳経由で返ってくる。
その流れが先生自身の達成感にもつながっています。
ICTがその流れをよりスムーズにしてくれているのだと実感しています。

たかさごスクールおおたかの森

たかさごスクールおおたかの森

先生たちや保護者の方々が「よかった~」という取り組みをしてくことで、
自然と良い人間関係の園になり、先生が長く勤められる園になる。
それがマネジメントの一歩だと思いますし、ICTなどのツールはそのための手段です。

「スマート保育園・幼稚園・こども園」の実現に向け
さまざまな園・施設での事例を
発信しています

ルクミーでは、ルクミーの活用事例や保育の質向上に取り組むモデル園事例、
その他のお役立ち情報等を定期的に配信しています。
最新情報やこれまでに配信した情報は、
ご契約園・施設さま専用の情報サイト「ルクミールーム(※ご契約園さま専用)」でご覧いただけます。

ルクミールーム
ASPIC まずはお気軽にご相談ください。

子どもともっと向き合える豊かな環境づくり。
その一歩をルクミーで始めませんか?

すでにご利用中のサービスについてのご質問は、下記よりお問い合わせください。

■ルクミーシリーズ
ルクミーの管理画面にログインいただき「各種申請・お問い合わせ>その他のお問い合わせ」からお問い合わせください。
■キッズリー
こちらのフォームよりお問い合わせください。
ページTOPに戻る