サービスに関するお問い合わせや導入のご相談、補助金に関するご質問など、
お気軽にご相談ください。
お問い合わせいただいた方に
「マンガでわかる ルクミー午睡チェック」をプレゼント!
「うつ伏せ寝」や「体動停止」を検知したら、アラートですぐに先生たちにお伝えします。
からだの向きをチェック表に自動記録し、保育士の手書き業務を軽減します。チェック表はデータ・紙で出力できます。
午睡センサーはクラス1の医療機器として、品質を確認しています。
※一般医療機器 スマートボタン体動センサMB-01 医療機器届出番号:13B1X10140017300
※ルクミー午睡チェックはスマートボタン体動センサMB-01の愛称です。
園児の肌着もしくはパジャマに取り付け
からだの向きを自動で記録し、うつ伏せ寝や体動停止はアラートでお知らせ
プリント出力して、監査書類として利用
チェック結果を記録するツールとして、保育園で利用することが差し支えないことを確認済み(20160928経第一号)
午睡センサーはクラス1の医療機器として、品質などを確認しています。
(一般医療機器 スマートボタン体動センサMB-01 医療機器届出番号:13B1X10140017300 ルクミー午睡チェックはスマートボタン体動センサMB-01の愛称です。)
児童福祉法上、保育士によるチェック結果を記録するツールとして、保育園で利用することが差し支えない事を確認しております
(基準は自治体によって異なります。詳細は各自治体までお問い合わせください。)
園での初期設定やネット接続など面倒な設定はルクミー午睡チェックカスタマーサポートが代行します。また、タブレット画面の共有サポートシステム導入で、困った時もスムーズにサポートを受けることが可能です。(セキュリティ対策済み)
2016年10月3日付のIPA主催の「第2回先進的IoT PJ支援事業」にて、上記構想が国の委託事業として採択され、サービス開発を進めてきました。
午睡チェックセンサーは必要園児数分を購入&所有していただきますが、毎月の利用料は、利用対象の園児数による月額従量課金制となります。
専用タブレットは弊社からのレンタル品になります。
本商品は「保育園における児童の安全対策強化」の
補助金制度対象商品です。
各自治体によって、補助金施行のタイミングが異なります。
また、自治体からの補助金に対するアンケートの提出を求められる場合があり、
その際に見積書の提出などが必要になるケースもございますので、
補助金に関するご質問などがございましたら、弊社までお問い合わせください。
園毎に合わせた最適なご提案を致します。
全国各地でセミナー&体験会を開催しています。
是非、この機会に「ルクミー午睡チェック」をご体験ください。
※園長会など7園以上集まる場合は、個別開催することも可能です。
お気軽にご相談ください。
サービスに関するお問い合わせや導入のご相談、補助金に関するご質問など、
お気軽にご相談ください。
お問い合わせいただいた方に
「マンガでわかる ルクミー午睡チェック」をプレゼント!
安心を進化させる。
ほほ笑みが増えていく。